グローバルメニュー
画面左側のグローバルメニューから「設定」を選ぶと、「個人設定」のページが表示されます。
機械学習関連情報
オンにするとRimoでアップロードしたデータを機械学習に使用し、Rimoユーザー全体に将来的に反映されます。学習データとして使いたくない場合には、オフに設定してください。(原則ユーザーアカウント単位での設定となりますが、弊社([email protected])にご連絡いただければ組織単位でのオフが可能です。)
ノートの右側にデフォルトで表示するタブ
ノートにはデフォルトでAIチャットが表示されます。そのため、文字起こし表示をデフォルトにする場合は、ここで変更します。
※法人プラン・プロプラン対象
通知
お知らせが不要の場合には、オフに設定してください。
ログイン連携
Google・Facebook・Microsoftアカウント連携するをご参照ください。
ユーザー名更新
アカウントのユーザー名を変えることができます。
利用明細の宛名変更はこちらから行ってください。詳細は[ 従量制 ] 利用履歴・領収書の発行をご参照ください。
メールアドレス更新
アカウントのメールアドレスを変更することができます。
※メールアドレスを変更してもパスワードは前のアカウントのままです。パスワードを共有するか、パスワードをリセットしてください。リセット方法はパスワードを忘れてログインできないをご参照ください。
※従量制対象
パスワード登録・更新
パスワードは定期的にご変更ください。(Rimoへのご連絡は不要です)
言語
画面の表示言語(日本語/英語/中国語・簡体)を設定することができます。
連携サービス
録画取り込み機能などで連携したサービスを確認することができます。
退会
Rimo Voiceを今後利用する予定がなくなり、アカウント登録情報を削除されたい場合、「退会」を選択ください。
従量制をご利用の方で退会される際は、こちらのボタンから行えます。
定額制(文字起こしプラン・プロプラン)をご利用の方は、契約中のサブスクリプション期間終了後に退会が可能です。
なお、プロプランの無料トライアル中はトライアル期間が終了するまで退会はできませんが、クレジットカードを登録していない場合はトライアル期間終了後に自動キャンセルとなりますのでご安心ください。
法人プランの場合は、グレーアウトしており選択できません。
利用規約
利用規約を確認することができます。
デバック関連情報
表示される情報をコピー&ペーストして、お問い合わせ時にサポートの担当者にお伝えください。
アイコンからのメニュー
法人プラン
メニューの表示
画面左下にある丸いアイコンをクリックしてください。
メニューが表示されます。
プロフィール
チームメンバー画面で表示されるプロフィールを設定することができます。
詳細は[ 法人プラン ] プロフィールを設定するをご参照ください。
アピアランス
目に優しい背景色が黒ベースの「ダークモード」、背景色が白ベースの「ライトモード」に切り替えることができます。
フィードバック
使ってみた感想や気になった機能、こうして欲しいなどのご要望など、こちらからお気軽にフィードバックください。
ヘルプ
使い方ガイドにリンクしています。操作方法やTipsなどご参考にどうぞ💡
ログアウト
アカウントを変える時など、必要に応じてログアウトしてください。
プロプラン・文字起こしプラン
メニューの表示
画面左下にある丸いアイコンをクリックすると、メニューが表示されます。
アピアランス
目に優しい背景色が黒ベースの「ダークモード」、背景色が白ベースの「ライトモード」に切り替えることができま
サブスクリプション管理
以下のページをご参照ください。
フィードバック
使ってみた感想や気になった機能、こうして欲しいなどのご要望など、こちらからお気軽にフィードバックください。
ヘルプ
使い方ガイドにリンクしています。操作方法やTipsなどご参考にどうぞ💡
ログアウト
必要に応じてログアウトしてください。