メインコンテンツにスキップ

音声ファイルをアップロードする【文字起こしプラン・フリープラン】

今日アップデートされました

Rimo Voiceでファイルをアップロードして文字起こしを作成する手順をご紹介します。

①-1. 「ファイルをアップロード」もしくは「アップロード」をクリック

①-2. 「ファイルを選択」もしくは「Drag & Drop」でファイル選択フィールドから、文字起こしをしたいファイルをアップロード

①-3. 解析言語を確認し、「この内容で文字起こし」をクリック

①-4. アップロード後、音声認識の解析が始まります。

画面右下にアップロード完了のお知らせが表示されます。ファイルアイコンをクリックすると文字起こし中のノートに遷移します。

解析にかかる時間は、解析する文字の量によって異なります(1時間の音声:5分程度)

※しばらく経っても解析が完了しない場合はリロードしてみてください。

①-5. 「音声認識進行中」の表示が消えると、文字起こしが完了です。

画面左下にある 「編集する」ボタンを押して、文字編集や話者設定などを行います。

要約機能をご利用されたい場合、プロプランにアップグレードが必要です。初回は1週間無料トライアルでお試しいただけます。

こちらの回答で解決しましたか?