メインコンテンツにスキップ

[ 法人プラン ] チームフォルダ機能

一週間前以上前にアップデートされました

ノートをチームごとに振り分けることができる機能です。

  • 管理者の方が「チーム設定」でチームを作成すると、自動的にチームフォルダが作られます。
    (チームフォルダは作成したチームと完全に同期して、同じ名前で作成されます。※フォルダだけを新規作成することはできません)

  • チームフォルダを選択し、音声/動画ファイルをアップロードすることにより、チームメンバーに対してまとめてノートを共有することができます。

  • チームフォルダ名の右側に鍵マークが付いているとプライベート設定がオンの状態です。プライベートにすると、チームに所属していない組織のメンバーはこのフォルダ内のノートを閲覧できなくなります。


チームフォルダ内でファイルをアップロードする

所属チームを選択し、文字起こしをしたいファイルをアップロードするとチームフォルダ内に文字起こしノートが作成されます。


「個人用」フォルダ内のノートをチームフォルダに移動する

①ノート一覧から移動する方法

1. 「個人用」フォルダを選択し、移動するノートにチェックを入れます。

(ヘッダーの「タイトル」左側にあるチェックボックスにチェックを入れるとノートの全選択ができます)

2. ヘッダーに表示される「移動」をクリックすると、チームフォルダ名がプルダウンメニューで表示されます。

移動先のチーム名をクリックすると、指定したチームフォルダにノートが移動します。

②各ノート画面から移動する方法

ノート左上(Rimoロゴの下)に表示されている「📁個人用」をクリックすると、チームフォルダ名がプルダウンメニューで表示されます。移動したいのチーム名をクリックすると、指定したチームフォルダにノートが移動します。


チームフォルダ内のノートを移動する(管理者向け)

管理者の方はノートを選択して、他のチームフォルダにノートを移動することができます。

①ノート一覧から移動する方法

1. 移動したいノートにチェックを入れます。

(ヘッダーの「タイトル」左側にあるチェックボックスにチェックを入れるとノートの全選択ができます)

2. ヘッダーに表示された「移動」をクリックすると、チームフォルダ名がプルダウンメニューで表示されます。

移動先のチーム名をクリックすると、指定したチームフォルダにノートが移動します。

②各ノート画面から移動する方法

「個人用」フォルダ内のノート移動と同じ方法で、チームフォルダから別のチームフォルダへと移動できます。


チームフォルダ内のノートを削除する(管理者向け)

管理者の方はチームフォルダ内のノートを削除することができます。

  • 管理者権限でないメンバーの場合
    ご自身がチームフォルダ内にアップロードしたノートを削除する際、チェックボックスは表示されません。アップロードしたノートのメニュー「ファイルの削除」から個別に削除してください。

※削除したノートは復元できませんので、十分にお気をつけください。

1. 削除したいノートにチェックを入れ、ヘッダーに表示される「削除」をクリック。

(ヘッダーの「タイトル」左側にあるチェックボックスにチェックを入れるとノートの全選択ができます)

2. 確認画面が表示されるので「削除する」をクリックするとノートが削除されます。


チームのソート・検索・新規作成

デフォルトでは、チーム名の昇順で表示されています。

ソート

名前」をクリックすると、以下の並べ替えが可能です。

  • チームフォルダの名前(昇順/降順)

  • チームフォルダの作成日(昇順/降順)

検索

「🔍虫眼鏡」アイコンをクリックすると、チーム名でフォルダを検索できます。

新規作成(管理者向け)

管理者権限の方のチームフォルダ一覧画面には、「」アイコンも表示されます。

「+」をクリックすると、「チームの設定」が開くのでチームを新たに作成することが可能です。

こちらの回答で解決しましたか?