メインコンテンツにスキップ
すべてのコレクション文字起こし・要約を編集する
要約をカスタマイズする際のプロンプト例
要約をカスタマイズする際のプロンプト例
1か月以上前に更新

要約された文章は、AIに指示を出してカスタマイズできます。

いくつかの例を以下ご紹介します。

まず「AIと編集」機能を選択します。詳細はこちらをご確認ください。


プロンプト例

議事録作成者向け

例)決定事項を社内メールで共有する際のプロンプト

プロンプト:

本日の会議の決定事項を社内メールで共有できるようなメール文案を書いてください。社内メールなので簡素にしてください。

image

例)特定の話者の発言を抜き出す※話者分離必須

プロンプト:

  • 「営業担当」の発言と「お客様」の発言を分けてください。

  • 〇〇の発言を抜き出してください

  • 社長の発言のみ抜き出してください

  • 社長の発言のみ抜き出してください

  • 文字起こし内で発言がある人の名前をリストアップしてください。それぞれの発言の要旨をまとめてください

例)日本語の要約等を英語で抽出

プロンプト:

英語で箇条書き5つで要約してください。

image

例)文体を変更する

プロンプト:

要約をしてください。語尾は「です」「ます」等の丁寧な形式にしてください。


営業担当者向け

例)顧客が悩んでいそうなことをピックアップするプロンプト

プロンプト:

顧客が悩んでいそうなことをピックアップしてください。

image

例)BANTCH情報の抽出

プロンプト:

以下の情報を抜き出してください。 ・予算 ・決裁者 ・検討時期 ・競合

image


Markdownガイド

Markdownは簡単に文書を書式設定できるツールです。特殊な記号を使って、テキストの見た目を整えることができます。

1. 見出し

見出しを作るには、# を使います。 # の数が増えるほど見出しのレベルが下がります。

# 見出し1 (H1) 
## 見出し2 (H2)
### 見出し3 (H3)
#### 見出し4 (H4)
##### 見出し5 (H5)
###### 見出し6 (H6)

2. 強調

テキストを強調するには、** または _ を使います。

**太字** 
*イタリック*
***太字かつイタリック***
_イタリック_
__太字__

3. リスト

番号付きリスト

1. 最初の項目 
2. 2番目の項目
3. 3番目の項目

箇条書きリスト

- 項目1 
- 項目2
 - サブ項目A
 - サブ項目B

または

* 項目1 
* 項目2
 * サブ項目A
 * サブ項目B

4. リンク

[リンクテキスト](https://www.example.com) 
[タイトル付きリンク](https://www.example.com "リンクのタイトル")

5. 画像

![代替テキスト](画像のURL "画像のタイトル")

6. 引用

> これは引用文です。 
> 複数行に渡る引用も可能です。
>
> 空行を入れることで段落を分けられます。

7. コード

インラインコード:

`インラインコード`

コードブロック:

``` function example() {
    console.log("コードブロックの例");
}
```

8. 水平線

--- 
***
___

9. テーブル

| 列1 | 列2 | 列3 | 
| --- | --- | --- |
| 行1列1 | 行1列2 | 行1列3 |
| 行2列1 | 行2列2 | 行2列3 |

10. チェックボックス

- [ ] 未完了のタスク 
- [x] 完了したタスク
こちらの回答で解決しましたか?