メインコンテンツにスキップ

アカウント登録方法・ご利用の流れ

2週間以上前に更新

Step1│アカウント登録

はじめてRimo voiceをご利用になる方はアカウント登録(無料)が必要です。

Google・Microsoft・Facebookアカウントと連携もできます。

https://rimo.app/about/voice にアクセスし「無料トライアル」をクリックします。

以下のいずれかの方法でご登録が可能です。

  • Googleアカウント:Googleを選択し、Googleアカウントに登録済みのメールアドレス・パスワードを入力してください。

  • Microsoftアカウント:Microsoftを選択し、Microsoftアカウントに登録済みのメールアドレス・パスワードを入力してください。

  • Facebookアカウント:Facebookを選択し、Facebookアカウントに登録済みのメールアドレス・パスワードを入力してください。

  • メールアドレス:「メールアドレスで登録」をクリックし、新規登録画面に切り替えてから、姓/名・メールアドレス・パスワードを入力してアカウントを作成してください。

決済システムの表示がされるので、「申し込む」をクリックしてください。

※無料トライアルはクレジットカード登録不要です。トライアル終了後も勝手に課金が開始されることはありません。

Rimo voiceへのログインが完了します。

次回ログインをする際は、登録時に選択したGoogle・Facebook・Microsoftログイン、メールアドレス・パスワードのいずれかでログインをしてください。

Step2│会議の録画予約 / 文字起こししたいファイルをアップロード

カレンダー連携をすると、カレンダーに登録されている会議の中から選択をして録画予約をすることができます。

連携をせずに録画をしたい場合、手動で予定追加をすることも可能です。

録音・録画データをアップロードして、すぐに文字起こしをすることもできます。

image

Step3│文字起こし結果の編集、要約機能を使う

文字起こし要約内容を確認し、手直しを行います。

こちらの回答で解決しましたか?